【セミナー】アーカイブ配信:LINEで粗大ごみ収集申込をオンライン化!
導入1.5か月で約40%がLINE申込となった成功事例をご紹介

自治体様向け無料オンラインセミナーアーカイブ配信:LINEで粗大ごみ収集申込をオンライン化!導入1.5か月で約40%がLINE申込となった成功事例をご紹介

LINEで完結できる粗大ごみ収集申込受付サービスを導入して
業務効率化&住民の利便性向上に取り組みませんか?

粗大ごみ収集の申込受付・管理がLINEで完結するサービス「KANAMETO ECO(カナメト エコ)」についてご紹介するオンラインセミナーです。

粗大ごみ収集申込は、デジタル庁及び総務省による「地方自治体が優先的にオンライン化を推進すべき手続」の1つに挙げられており、オンライン化の推進により業務効率化の効果が高い手続きと考えられています。

KANAMETO ECOは、LINEで自動収集申込受付可能で受付業務をオンライン化できます。
収集日前にはリマインドメッセージが自動送信されるため、住民のごみの出し忘れを防ぎ、職員様の工数削減に繋がります。
また、住民から画像送信も可能なため、事前に収集ごみや収集場所の把握も可能です。

当セミナーでは、導入1.5か月で約40%がLINE申込となった成功事例など最新の導入事例をご紹介します。

粗大ごみ関連部署やDX推進部署、LINE主管部署のご担当者様などは是非ご確認の上、今後の施策検討にご活用いただけますと幸いです。

オンラインセミナーの内容

このような方におすすめ

・粗大ごみ関連部署の職員様
・DX推進・情報政策部門の職員様
・LINE主管部署(広報広聴課など)の職員様

本セミナーで得られる事

・自治体様と住民の視点から、粗大ごみ収集申込をオンライン化することによって得られる効果
・住民目線で見る実際の収集申込画面のデモンストレーション
・最新の「KANAMETO ECO」導入事例と実績値

プログラム

1)KANAMETO ECOの機能と導入事例のご紹介
2)質疑応答
※所要時間:約35分

配信方法

本セミナーは、令和6(2024)年10月に開催したセミナーのアーカイブ配信です。
弊社にてお申込者様情報を確認でき次第、順次ご登録のメールアドレスあてに、Zoomのオンデマンド配信URLをご案内いたします。(視聴無料)
Zoomが閲覧できる環境より、お申込みくださいますようお願いいたします。
また、本セミナーは地方自治体の職員様を対象に配信しております。個人の方や民間企業関係者様のお申込みは、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

主催

transcosmos online communications株式会社

お申込みについて

本アーカイブ視聴のお申込み・お問合せにあたり取得する個人情報は、当社「個人情報の取り扱いについて」に基づき管理させて頂きます。